天然ラジウム温泉しのぶ湯@大倉山

○しのぶ湯  横浜市港北区大倉山3-60-13 045-546-9347 15:00-21:00 定休水

 黒湯使用の温泉銭湯です。コインランドリー、銭湯と並んでいます。入浴料490円。券売機はなく、フロント受付に支払います。

DSCN4848.jpg

DSCN4819_202106060126263f1.jpg

DSCN4847_202106060126273f4.jpg

DSCN4820_20210606012628588.jpg

DSCN4822_2021060601263053f.jpg

DSCN4821_20210606012631c05.jpg


<黒湯銭湯>

 露天岩風呂と源泉水風呂に黒湯を使用しています。
 露天岩風呂があるのが左の浴室「なぎさ」、右の浴室が「マリーナ」。
 毎週火曜日、男女入れ替え制です。
 アパートみたいな外観ですが、浴場は天井が高く昔ながらの銭湯の雰囲気です。


<露天岩風呂>

 露天風呂は広く、竹垣で囲まれていますが開放感があります。
 塀の一部が窓のように開いており、その先は庭になっています。
 透明度は70-80cmほどです。
 源泉自在カランがあります。

DSCN4829_202106060128345e2.jpg

DSCN4827_20210606012836b1d.jpg

DSCN4834_20210606012838de5.jpg

DSCN4831_20210606012839792.jpg


 「はぁっ~~と声に出してお風呂に入るとリラックス効果が高まるそうですよ♪」
 でも、コロナ自粛で、心の中にしまい、黙って入りました。
 
DSCN4836_20210606012840249.jpg


<天然ラジウム温泉 水風呂>

 露天風呂より水風呂の方が濃いです。透明度は40-50cmほどです。
 微モール臭がします。微塩味。ぬるすべ感があります。
 源泉自在カランがあります。
 水風呂と露天岩風呂を往復し、カランからすくった源泉を頭からかぶりました。

DSCN4844_20210606013010b5b.jpg

DSCN4840_202106060130124ba.jpg

DSCN4841_20210606013013769.jpg


<源泉> (分析年月日:平成21年11月11日)

 源泉名:しのぶ湯
 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
 泉温:17.4℃ pH:8.2 成分総計:1.119g(炭酸水素イオン738mg)

DSCN4825_202106060131336a6.jpg

DSCN4823_20210606013135b3a.jpg


<影響を与える項目>

 「加温、循環ろ過、塩素」

DSCN4837_20210606013229fa0.jpg
関連記事

テーマ : 日帰り温泉 - ジャンル : 旅行

tag : 銭湯黒湯

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター
プロフィール

ほっと湯Web

Author:ほっと湯Web

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
リンク
カテゴリ
北 (9)
タグリスト

全記事タイトル表示

全ての記事を表示する

Japanese→English
English
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR