【閉館】 栃木と福島の温泉
【閉館】 栃木・福島
○【閉館】「コテージアルカディア」 栃木県那須町高久丙
相鉄不動産は、「相鉄の那須別荘地」のリゾート事業を、2023年4月1日付でエンゼルフォレストリゾートに承継しました。このため、相鉄那須別荘地内にある、コテージ8棟のリゾートホテル「相鉄の那須 コテージ アルカディア」は3月31日閉館しました。
現在、愛犬と一緒に泊まれるコテージリゾートにリニューアル中で、2023年7月にオープンの予定です。HPはこちら。
以下は閉館前の日帰り入浴の記録です。
自家源泉「相模鉄道D'・E源泉混合泉」(中性低張性低温泉)を加温のみでかけ流していました。
内湯の湯口からは、十分な量の源泉投入、オーバーフローも湯量に見合って十分。露天も湯口の湯量は十分で、浴槽全体からオーバーフローしています。洋風チェアは、座ると冷たい!ので実用的ではなかったです。
加温のみのかけ流しで良い温泉でした。








○【閉館】「フォレストヒルズ那須 板室別邸」 栃木県那須塩原市板室
旧「山晃館」が2016年1月に閉館し、経営が代わり「フォレストヒルズ那須 板室別邸」として2016年11月16日に営業再開。2023年1月31日に閉館。現在、「SPA 和薬草」と名称変更(経営は同じ)し営業再開予定です。ホームページはこちら。
以下は、日帰り入浴可だった時の旧山晃館です。当時は洗面台も全部源泉「室井源泉」使用、洗濯機も源泉使っていました。




○【閉館?】「若松屋 旅館」 福島県三春町
HPが消失し、楽天やじゃらんの予約サイトは予約できなくなっています。最近、閉館したかも?どうなんでしょうかね。
以下は、営業していた時の記録です。石川町とともに三春町も放射能泉。そこでの会話は「ガン」の話題中心。別棟にあるラジウム浴室が鄙びていていい味だしています。「みちのく霊泉やわらぎの湯」のことを聞いてみると、「泉質は同じですよ。こちらのほうは80年の歴史があります。」 と、自信たっぷりのお言葉でした。
源泉名「馬場の湯」
ラジウムエマチオン(ラドン)含有量検定書(昭和51年)にはキウリ単位で72.13(マッハ単位で19.84)とありました。母畑温泉のほうが値は高いです。








○【閉館】「コテージアルカディア」 栃木県那須町高久丙
相鉄不動産は、「相鉄の那須別荘地」のリゾート事業を、2023年4月1日付でエンゼルフォレストリゾートに承継しました。このため、相鉄那須別荘地内にある、コテージ8棟のリゾートホテル「相鉄の那須 コテージ アルカディア」は3月31日閉館しました。
現在、愛犬と一緒に泊まれるコテージリゾートにリニューアル中で、2023年7月にオープンの予定です。HPはこちら。
以下は閉館前の日帰り入浴の記録です。
自家源泉「相模鉄道D'・E源泉混合泉」(中性低張性低温泉)を加温のみでかけ流していました。
内湯の湯口からは、十分な量の源泉投入、オーバーフローも湯量に見合って十分。露天も湯口の湯量は十分で、浴槽全体からオーバーフローしています。洋風チェアは、座ると冷たい!ので実用的ではなかったです。
加温のみのかけ流しで良い温泉でした。








○【閉館】「フォレストヒルズ那須 板室別邸」 栃木県那須塩原市板室
旧「山晃館」が2016年1月に閉館し、経営が代わり「フォレストヒルズ那須 板室別邸」として2016年11月16日に営業再開。2023年1月31日に閉館。現在、「SPA 和薬草」と名称変更(経営は同じ)し営業再開予定です。ホームページはこちら。
以下は、日帰り入浴可だった時の旧山晃館です。当時は洗面台も全部源泉「室井源泉」使用、洗濯機も源泉使っていました。




○【閉館?】「若松屋 旅館」 福島県三春町
HPが消失し、楽天やじゃらんの予約サイトは予約できなくなっています。最近、閉館したかも?どうなんでしょうかね。
以下は、営業していた時の記録です。石川町とともに三春町も放射能泉。そこでの会話は「ガン」の話題中心。別棟にあるラジウム浴室が鄙びていていい味だしています。「みちのく霊泉やわらぎの湯」のことを聞いてみると、「泉質は同じですよ。こちらのほうは80年の歴史があります。」 と、自信たっぷりのお言葉でした。
源泉名「馬場の湯」
ラジウムエマチオン(ラドン)含有量検定書(昭和51年)にはキウリ単位で72.13(マッハ単位で19.84)とありました。母畑温泉のほうが値は高いです。








- 関連記事
tag : 閉館
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- カウンター