郵便車両型ポスト/東京駅復元ポスト

○郵便車両型ポスト 港区高輪3-26-27品川駅構内中央コンコース

 品川駅構内(改札内)にある郵便車両型ポストです。2005年の設置です。

DSCN2964_20221128214151165.jpg

DSCN2967_20221128214152b5f.jpg

DSCN2966_20221128214154e3d.jpg

DSCN2968_20221128214329e55.jpg

DSCN2970_20221128214330dcc.jpg

DSCN2971_20221128214332fce.jpg

(説明プレート)
「郵便ポスト&0kmポスト
 この郵便ポストは、品川駅改良・ecute品川の誕生を記念して、JR東日本・東京総合車両センターで製作されました。国鉄時代に活躍した荷物兼郵便車「クモユニ」をイメージした形に、東海道線電車の湘南色で仕上げ、鉄道発祥の地“品川”に相応しい「郵便車両型ポスト」といたしました。
 0kmポストは、鉄道の路線の起点を示す標識で、品川駅には山手線と品鶴(ひんかく)線の2線の0kmポストがあります。山手線は一回りしているため、起点があまり知られていませんが、品川から新宿を経由して田端までをさします。
 品鶴線は品川から西大井を経由して鶴見に至る路線で、当初は貨物線として敷設されましたが、現在では横須賀線への直通電車が走っています。
 生まれ変わった品川駅からの出発が、すばらしいものとなりますことを祈念し、品川駅の新しいシンボルとして0kmポストのオブジェを設置しました。
どうぞ、末永くご愛顧下さい。
  2005年10月1日
  高輪郵便局
  JR東日本・品川駅
  ecute品川」

DSCN2965_20221128214333648.jpg


<ステンドグラス「光の情景」> JR品川駅東西自由通路高輪口(西口)階段上部

 ステンドグラス「光の情景」です。
 原画・監修:麻生秀穂。1998年11月完成。

DSCN3197b.jpg

DSCN3197_20221218224018ba4.jpg


○東京駅復元ポスト 千代田区丸の内1-9-1東京駅丸の内中央口1階改札内

 東京駅のドーム駅舎復元完成に伴い、レンガ駅舎から変更されポストが再設置されました。

DSCN2870_20221128214516604.jpg

DSCN2873_20221128214518e5e.jpg

DSCN2875_202211282145206db.jpg

DSCN2874_202211282145226e0.jpg

DSCN2871_20221128214522107.jpg
関連記事

テーマ : 駅めぐり - ジャンル : 旅行

tag : 郵便ポスト鉄道遺構丸の内

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター
プロフィール

ほっと湯Web

Author:ほっと湯Web

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
リンク
カテゴリ
北 (9)
タグリスト

全記事タイトル表示

全ての記事を表示する

Japanese→English
English
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR