【閉館】 千葉、埼玉、神奈川の温泉

○【閉館】「アジアンSOLA SPA牧の原モア温泉」 千葉県印西市

 ※予定が早まり2023年6月5日に閉店しました。
 印西牧の原駅前の「アジアンSOLA SPA牧の原モア温泉」が2023年6月25日(日)をもって閉店です。公式ホームページに閉店のお知らせが出ています。 現在、光熱費高騰により岩盤浴・露天風呂の運転を停止しています。
 印西市には、かつて日帰り温泉施設が、ここを含めて舞姫の湯、真名井の湯と3か所ありましたが、これで温泉施設はなくなります。
 以下は、当初の「ヒーリングヴィラ印西」の記録です。加温なしの「ゲンセン風呂」(34.3℃)がありました。加温のみの掛け流し浴槽、循環塩素浴槽と多彩で、足湯もありました。

CIMG2845_202306051019075a9.jpg

CIMG2858.jpg

CIMG2848.jpg

CIMG2855.jpg

CIMG2857.jpg

CIMG2852.jpg

CIMG2860.jpg


【閉店】「スパ&フィットネス健美」 埼玉県久喜市

 温泉ではありませんが混んでいる日帰り入浴施設です。2023年8月31日をもって閉館です。ホームページに閉店のお知らせが出ています。

CIMG5510.jpg

CIMG5514.jpg


○【閉館予定】「中島湯」 川崎市川崎区

 温泉銭湯「中島湯」が2023年11月から共同住宅新築予定のため、閉館(いつからですかね?)予定です。こちらのブログに記載がありました。

 以下は過去の入浴記録です。

<中島湯>
 下足箱は松竹鍵。
 内湯のほか、半露天風呂(人工北投石)があります。内湯の天然温泉浴槽は、広めでぬるめで心地よい。
 浴槽の外から見ると真っ黒ですが、湯舟内、淡褐色で、手を湯底に沈めるとうっすら手の甲が見えます。腐植質8.0mgなのでもうちょっと黒いはずですが、加水の影響でしょう。桶はケロリン。

DSCN9041.jpg

DSCN9025.jpg

DSCN9042.jpg

DSCN9022.jpg

DSCN9027.jpg

DSCN9040a.jpg

<源泉名>
 源泉名「中島温泉」ナトリウム-塩化物冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉) 。フロント上に掲示の分析書は昭和63年ですが、別表は令和元年の真新しいもの。令和元年の分析書は別表しか見あたらず残念。
 「加水、加温、ヘアキャッチャー使用、塩素」
DSCN9037.jpg
関連記事

テーマ : 廃業・閉館した温泉 - ジャンル : 旅行

tag : 閉館銭湯

カウンター
プロフィール

ほっと湯Web

Author:ほっと湯Web

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
リンク
カテゴリ
北 (9)
タグリスト

全記事タイトル表示

全ての記事を表示する

Japanese→English
English
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR