上戸田氷川神社

出羽三山信仰の東京巡りは、ほぼ行き尽くした感、埼玉は、戸田市→川口市→越谷市→その他の順に、順次アップ。

○上戸田氷川神社 戸田市上戸田3-20-11

<有形文化財>

 「力石及び旧羽黒山句碑・石造物」が戸田市の有形文化財(歴史資料)に指定されました。2021年(令和3年)3月19日指定。
 戸田市の文化財サイトより一部引用します。

<力石>
 戸田市では現在19基の力石を確認でき、その内上戸田氷川神社には15基確認されています。銘文には「亀遊石」「大盤石」など石の名前を刻んだもの、「二十六貫目」のように石の重量を書くもの、「上戸田村」や「蔵前大地」「南新川」などの江戸の地名、「三ノ宮卯之助」「東助」などその石を持ち上げた人の名が残っています。

<羽黒山関係の石造物群>
 羽黒山関連の石造物は芭蕉句碑、石碑、標柱、狛犬、水盤で構成されています。各石造物の銘文から江戸時代中期から後期にかけて「大根河岸」「石河岸」「南新川」「根津」など江戸町内・河岸場から多く奉納されたことがわかり、江戸時代の羽黒山の賑わいとともに、荒川を通じた戸田と江戸との交通・信仰の様相を知ることができる貴重な文化財です。


<上戸田氷川神社と羽黒社>

(説明板)
「上戸田氷川神社と羽黒社
 上戸田氷川神社の創立は、縁起によると永徳二年(一三八二)と伝え、古くから旧上戸田村の鎮守として祀られてきました。
 祭神は、素戔嗚命で、明治六年に村社となり、明治四十年に旧上戸田村にあった羽黒社道祖神社、山王社、稲荷社などを合祀しています。
 境内には、寛政十年(一七九八)の銘がある石造の大鳥居や、延宝元年(一六七三)十月造立の市内で最も古い庚申塔があります。
 羽黒社は合祀されていますが、以前はボートコース下流の水門の付近にあったと思われます。出羽三山信仰のひとつ羽黒山大権現を勧請したものです。この社は、天保年間(一八三〇ー)に刊行された『江戸名所図会』にも挿絵入りで賑わった様子が紹介されています。
 また、「江戸日本橋」と銘のある手洗石や狛犬、当時の若者達が力自慢に差し上げた力石、文政七年(一八二四)の銘がある「涼しさやほの三日月の羽黒山」と刻まれた芭蕉の句碑などが移されています。
  平成八年三月    戸田市教育委員会」

DSCN1479.jpg

DSCN1440.jpg

DSCN1480.jpg


<大鳥居>

 大鳥居は寛政10(1798)年の建立です。

DSCN1445.jpg

DSCN1446.jpg

<庚申塔>

 大鳥居の右側に、庚申塔があります。庚申塔は延宝元(1673)年10月の建立で、戸田市内で最も古いものです。下に三猿と二鶏が彫られています。
 隣の光明真言供養塔は文化13(1816)年の建立。

DSCN1442.jpg

DSCN1443_20200716205455a3c.jpg

DSCN1444.jpg


<力石>

 力石が2カ所に集められています。

DSCN1450.jpg

DSCN1478.jpg


<狛犬>

DSCN1447.jpg

DSCN1448_202007162057148e7.jpg

DSCN1449.jpg


<手水鉢>

 「文化13年9月」銘の手水鉢。
 「浅草御門外 平右衛門町 石屋半七」
 浅草御門は現在の浅草橋南詰にありました。浅草平右衛門町は現在の浅草橋1丁目。 

DSCN1452.jpg

DSCN1451.jpg


<拝殿>

DSCN1477.jpg

DSCN1473.jpg

DSCN1475.jpg


<羽黒山大権現>

 拝殿の右側に、羽黒山大権現があります。
 「羽黒山大権現」の大きな石塔は、享和2(1802)年6月の建立。
 羽黒神社狛犬は、享和元(1801)年9月。
 屋根囲いの中に「羽黒山大権現」

DSCN1453.jpg

DSCN1454.jpg

DSCN1455.jpg

DSCN1467.jpg

DSCN1469_20200716210542998.jpg

DSCN1476.jpg

DSCN1465.jpg

DSCN1466.jpg

手水その1 享和元(1801)年12月。八丁堀の新川や日本橋の名前が見えます。
 手水その2 もう一つは京橋講中奉納、嘉永7(1855)年。
 手水その3 安永6年6月銘。

DSCN1456.jpg

DSCN1457.jpg

DSCN1458.jpg

DSCN1459.jpg

DSCN1460.jpg

DSCN1461.jpg


<芭蕉句碑>

 「芭蕉句碑 涼しさや ほの三日月の 羽黒山」

DSCN1463.jpg

DSCN1464.jpg

DSCN1462.jpg


<伏見稲荷>

 拝殿の左側に伏見稲荷。二宮尊徳像があります。

DSCN1470.jpg

DSCN1471.jpg

DSCN1472.jpg


<戸田川渡口羽黒権現宮(江戸名所図会)>

hagurogongen.jpg
関連記事

テーマ : 神社・仏閣巡り - ジャンル : 旅行

tag : 出羽三山松尾芭蕉力石三ノ宮卯之助江戸名所図会中山道

カウンター
プロフィール

ほっと湯Web

Author:ほっと湯Web

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
リンク
カテゴリ
北 (9)
タグリスト

全記事タイトル表示

全ての記事を表示する

Japanese→English
English
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR