東岸寺 小林一茶(木更津市)
○東岸寺 木更津市中央1-13-3
撰擇寺の裏に東岸寺があります。



<一茶句碑>
文化6(1809)年3月6日、東岸寺の大藤の下に於いて、「藤勧進」の句会が開かれ時の一茶の句碑が建っています。平成6年建立と新しい碑です。
「藤棚やうしろ明りの草の花」


(裏面)
「東岸寺藤勧進
文化六年三月六日
小林一茶四十七歳
平成六年十月吉日
東岸寺第二十七世
徳誉隆定」

なお、東岸寺藤勧進の句は以下。
藤棚や うしろ明りの 草の花 一茶
石なごの 玉にもかゝれ ふぢの花 雨十
必も 夕日さしけり 藤の花 魚沢
藤さくや 里はすらりと 更衣 大椿
あか桶も 皆ふぢ棚の 月よ哉 貞印
撰擇寺の裏に東岸寺があります。



<一茶句碑>
文化6(1809)年3月6日、東岸寺の大藤の下に於いて、「藤勧進」の句会が開かれ時の一茶の句碑が建っています。平成6年建立と新しい碑です。
「藤棚やうしろ明りの草の花」


(裏面)
「東岸寺藤勧進
文化六年三月六日
小林一茶四十七歳
平成六年十月吉日
東岸寺第二十七世
徳誉隆定」

なお、東岸寺藤勧進の句は以下。
藤棚や うしろ明りの 草の花 一茶
石なごの 玉にもかゝれ ふぢの花 雨十
必も 夕日さしけり 藤の花 魚沢
藤さくや 里はすらりと 更衣 大椿
あか桶も 皆ふぢ棚の 月よ哉 貞印
- 関連記事
-
-
上総一宮 まとめ
-
芥川荘/芥川龍之介文学碑
-
上総国一之宮 玉前神社
-
東岸寺 小林一茶(木更津市)
-
②選擇寺(木更津市)
-
三経寺@君津市
-
道標@君津市市宿
-
テーマ : 歴史・文化にふれる旅 - ジャンル : 旅行
tag : 小林一茶
- カウンター