マルギクベーカリー (千住大門商店街)
○マルギク(丸菊)ベーカリー 足立区千住柳町14-3 03-3881-5082
千住大門商店街(こちらで記載)にある「マルギク(丸菊)ベーカリー」。元気な女将さんの、シベリアを売っているレトロなパン屋です。







シベリアは棚にあるし、冷蔵ケースにもあるし、多く置いています。
シベリア210円

カップケーキ130円

あんドーナツ130円。甘さ控えめです。


グローブ型のクリームパン130円



ブドウ食パン330円。レーズンの密度がバランスよく、密ではないので切るときや食べる時にレーズンは落ちません。パンはもちもちしていて、総合的に美味しいです。


<遊郭の名残?>
店前の横から奥を見ると、想定外に長いです。裏の道路まで建物が続いています。裏の道路(旧遊郭内)に回ると、ポストが多数、2階はアパートのようです。この裏道は妓楼が並んでいた道で、パン屋は妓楼跡の敷地に入口の向きを変えて建っているのでしょう。



千住大門商店街(こちらで記載)にある「マルギク(丸菊)ベーカリー」。元気な女将さんの、シベリアを売っているレトロなパン屋です。







シベリアは棚にあるし、冷蔵ケースにもあるし、多く置いています。
シベリア210円

カップケーキ130円

あんドーナツ130円。甘さ控えめです。


グローブ型のクリームパン130円



ブドウ食パン330円。レーズンの密度がバランスよく、密ではないので切るときや食べる時にレーズンは落ちません。パンはもちもちしていて、総合的に美味しいです。


<遊郭の名残?>
店前の横から奥を見ると、想定外に長いです。裏の道路まで建物が続いています。裏の道路(旧遊郭内)に回ると、ポストが多数、2階はアパートのようです。この裏道は妓楼が並んでいた道で、パン屋は妓楼跡の敷地に入口の向きを変えて建っているのでしょう。




パン工場直売店
○伊藤製パン砂町工場アウトレット直売店 江東区東砂3-21-14 03-3646-2111 9:30-12:45
伊藤製パン砂町工場にあるアウトレット直売店です。
道路に面して「伊藤パン←砂町工場」の表示がありますが、直売店は、ここから1本東の道から入ります。


ここから入ります。


伊藤パン砂町工場の横に出ます。


<直売店>
プレハブの建物が直売店です。


コロナ対策でマスク着用必須、店内入場は5人までとなっています。カゴは5つの用意です。


コロナ対策で土日祝はお休みでしたが、現在は「毎日営業!土日祝も営業しています!」


<購入>
単品パンは格安ですが、袋詰めのパンがメインで、惣菜パンと菓子パンのセットがあり各150円。袋詰めパンを3セット購入。惣菜、蒸しパン、アンパンの各セット。





惣菜パンセットと菓子パン(クリームパン)セット、食パン(80円)を購入。あんぱんがずっしりと重く、まあ美味しかったので、今度は残り1セットのクリームパンを購入。



惣菜パンセット(カレーパン2個、ピザパン2個)150円を購入。

<購入>(2022年3月)
ハンバーガー4個で150円の特売品を購入。シンプルにハンバーガーとチーズが挟まれていました。
菓子パン3個150円、あんぱん2個とクリームパン1個のセットを購入。





○ベーカリーアウトレットif金町店 三郷市高州4-83 10:00~売り切れ次第終了
第一パン金町工場にアウトレットの売店があります。袋詰めのパンが安いです。ドックパン6個入り3袋で140円のタイムサービス品を購入。




○ルビアン工場直営店 江東区清澄1-8-10 03-5621-6891 9:30-13:00
エーデルワイス関東支社工場直営店。隅田川清洲橋から見ると、工場は高層の大きなビルです。
5個入りのパンセット(432円)を購入。
以前の投稿はこちら。




○鈴木ベーカリー工場直売所 板橋区徳丸1-17-9 03-3934-9319 12:00前後~19:30売切次第 定休土祝前日
鈴木ベーカリーは、卸しのパン屋ですが、店頭でも買えます。
はまの屋パーラー(有楽町/日比谷)や、銀座みやざわにもパンを卸しているレベルの高いパン屋です。
直売所で買うと安いのには、驚きます。
開店時間が不定期で「パン屋のおばちゃん」でツゥィートされます。

伊藤製パン砂町工場にあるアウトレット直売店です。
道路に面して「伊藤パン←砂町工場」の表示がありますが、直売店は、ここから1本東の道から入ります。


ここから入ります。


伊藤パン砂町工場の横に出ます。


<直売店>
プレハブの建物が直売店です。


コロナ対策でマスク着用必須、店内入場は5人までとなっています。カゴは5つの用意です。


コロナ対策で土日祝はお休みでしたが、現在は「毎日営業!土日祝も営業しています!」


<購入>
単品パンは格安ですが、袋詰めのパンがメインで、惣菜パンと菓子パンのセットがあり各150円。袋詰めパンを3セット購入。惣菜、蒸しパン、アンパンの各セット。





惣菜パンセットと菓子パン(クリームパン)セット、食パン(80円)を購入。あんぱんがずっしりと重く、まあ美味しかったので、今度は残り1セットのクリームパンを購入。



惣菜パンセット(カレーパン2個、ピザパン2個)150円を購入。

<購入>(2022年3月)
ハンバーガー4個で150円の特売品を購入。シンプルにハンバーガーとチーズが挟まれていました。
菓子パン3個150円、あんぱん2個とクリームパン1個のセットを購入。





○ベーカリーアウトレットif金町店 三郷市高州4-83 10:00~売り切れ次第終了
第一パン金町工場にアウトレットの売店があります。袋詰めのパンが安いです。ドックパン6個入り3袋で140円のタイムサービス品を購入。




○ルビアン工場直営店 江東区清澄1-8-10 03-5621-6891 9:30-13:00
エーデルワイス関東支社工場直営店。隅田川清洲橋から見ると、工場は高層の大きなビルです。
5個入りのパンセット(432円)を購入。
以前の投稿はこちら。




○鈴木ベーカリー工場直売所 板橋区徳丸1-17-9 03-3934-9319 12:00前後~19:30売切次第 定休土祝前日
鈴木ベーカリーは、卸しのパン屋ですが、店頭でも買えます。
はまの屋パーラー(有楽町/日比谷)や、銀座みやざわにもパンを卸しているレベルの高いパン屋です。
直売所で買うと安いのには、驚きます。
開店時間が不定期で「パン屋のおばちゃん」でツゥィートされます。

ベルウッド/ブーランジェリーSHINA
○ベルウッド 足立区梅島2-3-14
天然酵母専門店です。



冷やしクリームパン(180円)とカレーパン(170円)を購入。
クリームパンはカスタードクリームがプリンプリンでとろ~り。
カレーパンはじゃがいもの存在がしっかり目に見えます。


○ブーランジェリーSHINA 足立区中央本町3-10-24 03-3849-7286 定休火水
かつて浅草橋にあったパン屋「ドーメル」で修業され、2007年3月30日にオープンしたお店です。住宅街に唐突にあるパン屋です。
パンにこだわり、溶岩窯で焼いたパンが並びます。






酒種クリームパン(135円)は、グローブ型。甘さ抑えめの赤味がかった自家製クリームどっさりで重い。



酒種あんぱん(115円)も美味。

ぶどうパンハーフ(160円)とぶどうロール(50円)。ぶどうパンのぶどうはラム酒がきいています。しとやかふんわり。



カレーパン(140円)。具材もしっかり主張しています。


ハムかつサンド(175円)、メンチカツサンド’(160円)、コロッケバーガー(120円)、チーズバーガー(185円)
サンドイッチのハムかつやメンチカツの分厚さに驚きます。
コロッケバーガーはコロッケだけではなくキャベツも挟まれています。チーズバーガーのハンバーグが厚いです。




tag : パン
- カウンター