魚米商店⑤
○魚米(うおよね)商店 葛飾区小菅1-18-7 03-3601-2830 13:00-19:30 定休日曜
コロナ外出自粛でみなさん家にいるようで出足好調とのことで、刺身の売り切れ多し。
焼き魚は豊富だったので、今日は焼き魚を購入。タイの頭焼き(200円)と赤魚焼き(350円)。
手間暇かかっていると思います。


コロナ外出自粛で、テイクアウト増えているようで、出足好調とあって、早めに行く。
焼き魚と刺身を購入。ホッケ焼き200円。アジの刺身300円。
ホッケは脂のっていますととおっしゃっていたとおり、脂がのっていました。アジは弾力あって美味しい。


カンパチ刺身(300円)と、カマス焼(150円)を購入。
カンパチ刺身は弾力ありすぎのプリプリ。カマス焼はお薦めとあって良かった。


マグロのぶつを購入。300円。日によって味が違います。今日はさっぱりしていました。

しめサバの刺身を購入。300円。量が多くて食べごたえがありました。

土用の丑の日(2021年7月28日)ということで、うなぎ蒲焼きが他種類並んでいました。
サービス品のうなぎ蒲焼き(600円)を購入。

魚米商店④
魚米商店③
魚米商店②
魚米商店①
コロナ外出自粛でみなさん家にいるようで出足好調とのことで、刺身の売り切れ多し。
焼き魚は豊富だったので、今日は焼き魚を購入。タイの頭焼き(200円)と赤魚焼き(350円)。
手間暇かかっていると思います。


コロナ外出自粛で、テイクアウト増えているようで、出足好調とあって、早めに行く。
焼き魚と刺身を購入。ホッケ焼き200円。アジの刺身300円。
ホッケは脂のっていますととおっしゃっていたとおり、脂がのっていました。アジは弾力あって美味しい。


カンパチ刺身(300円)と、カマス焼(150円)を購入。
カンパチ刺身は弾力ありすぎのプリプリ。カマス焼はお薦めとあって良かった。


マグロのぶつを購入。300円。日によって味が違います。今日はさっぱりしていました。

しめサバの刺身を購入。300円。量が多くて食べごたえがありました。

土用の丑の日(2021年7月28日)ということで、うなぎ蒲焼きが他種類並んでいました。
サービス品のうなぎ蒲焼き(600円)を購入。

魚米商店④
魚米商店③
魚米商店②
魚米商店①
テーマ : テイクアウト・お持ち帰り - ジャンル : グルメ
tag : 小菅
酪王カフェオレ蒸しケーキ
「酪王カフェオレ蒸しケーキ」
酪王カフェオレの蒸しケーキ(第一パン)を見かけたので購入。
「酪王カフェオレ」入りのホイップクリームをコーヒー味の蒸し生地に入れた商品です。
2021/03/01の新商品で、 関東・中部地区で販売。ご当地では売っていないのですね。

※コーヒー牛乳めぐりに追加しました。温泉に入った後は、コーヒー牛乳でしょう。瓶コーヒーが定番ですが、地元のスーパーで物色した結果、ゴーヒ―牛乳めぐりのコーナーが増殖しました。最近はほとんど更新なしです。
「東北 よもぎ餅風蒸し」
こちらも思わず購入。
香り豊かなよもぎ餅をイメージした蒸しぱんです。
2021/03/01の新商品で、 関東・中部地区で販売。こちらもご当地では売っていないのですね。

2つ並べて

「期間限定 大福みたいなホイップあんぱんよもぎ フジパン」
2022年3月に購入。フジパンも期間限定でよもぎを練りこんだパンを販売。



酪王カフェオレの蒸しケーキ(第一パン)を見かけたので購入。
「酪王カフェオレ」入りのホイップクリームをコーヒー味の蒸し生地に入れた商品です。
2021/03/01の新商品で、 関東・中部地区で販売。ご当地では売っていないのですね。

※コーヒー牛乳めぐりに追加しました。温泉に入った後は、コーヒー牛乳でしょう。瓶コーヒーが定番ですが、地元のスーパーで物色した結果、ゴーヒ―牛乳めぐりのコーナーが増殖しました。最近はほとんど更新なしです。
「東北 よもぎ餅風蒸し」
こちらも思わず購入。
香り豊かなよもぎ餅をイメージした蒸しぱんです。
2021/03/01の新商品で、 関東・中部地区で販売。こちらもご当地では売っていないのですね。

2つ並べて

「期間限定 大福みたいなホイップあんぱんよもぎ フジパン」
2022年3月に購入。フジパンも期間限定でよもぎを練りこんだパンを販売。



tag : パン
魚米商店④
○魚米(うおよね)商店 葛飾区小菅1-18-7 03-3601-2830 13:00-19:30 定休日曜
最近、はまってます。

マグロのぶつを購入。300円。脂がのって質が良いですね。

焼きさばは3枚で200円。こちらも小ぶりながら脂がのっていました。

ぶり大根200円。手間暇かかっているのに安くて美味しい。
ネギとろ300円。脂がのっていました。





サバ味噌煮2匹200円、赤魚煮2匹200円。煮魚は手間暇かかっているのに安くて美味しい。


ニシン煮200円と、ブリのコワダ100円。
コワダとは胃袋等の内蔵だそうです。珍しいものを安く購入できました。

初カツオ300円と、天ぷら200円。カツオ美味しかった。



さわらだったかいさきだったか家に着いたら失念していた刺身(300円)とサンマ煮(200円)を購入。
刺身は肉厚で甘味があり食感良し。サンマ煮は骨までやわらかく美味しくいただきました。
サンマ煮は手間暇かかっているのに、これだけの量で200円とはおそれいります。



ビン長マグロ刺身(300円)を購入。行く度に刺身はバリエーション豊かです。

ヒラメ刺身(300円)と、玉子焼き(200円)を購入。



今日は500円の刺身を購入。新鮮だよとのことで、タイ刺身、プリプリでした。


最近、はまってます。

マグロのぶつを購入。300円。脂がのって質が良いですね。

焼きさばは3枚で200円。こちらも小ぶりながら脂がのっていました。

ぶり大根200円。手間暇かかっているのに安くて美味しい。
ネギとろ300円。脂がのっていました。





サバ味噌煮2匹200円、赤魚煮2匹200円。煮魚は手間暇かかっているのに安くて美味しい。


ニシン煮200円と、ブリのコワダ100円。
コワダとは胃袋等の内蔵だそうです。珍しいものを安く購入できました。

初カツオ300円と、天ぷら200円。カツオ美味しかった。



さわらだったかいさきだったか家に着いたら失念していた刺身(300円)とサンマ煮(200円)を購入。
刺身は肉厚で甘味があり食感良し。サンマ煮は骨までやわらかく美味しくいただきました。
サンマ煮は手間暇かかっているのに、これだけの量で200円とはおそれいります。



ビン長マグロ刺身(300円)を購入。行く度に刺身はバリエーション豊かです。

ヒラメ刺身(300円)と、玉子焼き(200円)を購入。



今日は500円の刺身を購入。新鮮だよとのことで、タイ刺身、プリプリでした。


テーマ : テイクアウト・お持ち帰り - ジャンル : グルメ
tag : 小菅
甘平
○ベジフル 荒川区南千住1-28-7
ジョイフル三ノ輪の八百屋「ベジフル」。
甘平を置いていたので、購入。
ベジフルは掘り出し物がちょくちょくあります。
甘平は美味しいですね、愛媛でのみかん買いはこちらで若干言及。


業務スーパーに甘平を置いていたので購入、美味しい。(2022年)

2022年は2個で398円を購入。2023年は2個で499円を購入。甘平は美味しい。

近隣の状況
○下町メロンパン閉店 荒川区南千住5-3
下町メロンパンのお店が生餃子専門店に変わりました。
「生餃子専門店 一歩一歩」2021年2月12日オープン。

○割烹さいとう/斉藤鮮魚 閉店後
2020年末に閉店し、2021年の様子は、調度品をご自由にお持ち下さいと処分していました。取り壊しはまだのようです。


ジョイフル三ノ輪の八百屋「ベジフル」。
甘平を置いていたので、購入。
ベジフルは掘り出し物がちょくちょくあります。
甘平は美味しいですね、愛媛でのみかん買いはこちらで若干言及。


業務スーパーに甘平を置いていたので購入、美味しい。(2022年)

2022年は2個で398円を購入。2023年は2個で499円を購入。甘平は美味しい。

近隣の状況
○下町メロンパン閉店 荒川区南千住5-3
下町メロンパンのお店が生餃子専門店に変わりました。
「生餃子専門店 一歩一歩」2021年2月12日オープン。

○割烹さいとう/斉藤鮮魚 閉店後
2020年末に閉店し、2021年の様子は、調度品をご自由にお持ち下さいと処分していました。取り壊しはまだのようです。


テーマ : テイクアウト・お持ち帰り - ジャンル : グルメ
- カウンター