朝食バイキング(ベッセルイン上野入谷駅前)

○ベッセルイン上野入谷駅前 台東区入谷1-25-6 03-5603-7411 HP

 じゃらんのポイントが進呈されたので、今回は日帰り温泉ではなくホテルの朝食バイキングを利用しました。ベッセルイン上野入谷駅前朝食バイキング、外来利用で1500円。6:00〜9:30(月〜土曜)。特色は、まぐろ食べ放題です。

<近辺>

 「金美館通り」から路地に入ります。かつて映画館金美館があったことからの道路名称で、昭和通りから国際通りへ通じています。「金美館通り」には、「入谷金美館通り商店会」が連なります。

DSCN8637_20220801154446aad.jpg

DSCN8636_202208011544474f1.jpg

DSCN8611_20220801154449b7b.jpg


<ベッセルイン上野入谷駅前>

DSCN8635_20220801154634a5e.jpg

DSCN8634_202208011546354e8.jpg

DSCN8614_20220801154637eb8.jpg


<朝食会場>

DSCN8632_2022080115463821f.jpg

【左カウンター】
・野菜サラダ
・ブロッコリー
・ポテトサラダ
・だし巻き卵
・シンガポールチキン
・ヒジキと大豆の煮物

・卵
・海苔
・納豆

DSCN8615_20220801154832207.jpg

・スクランブルエッグ
・ヤムニョムチキン
・さば塩焼き
・ウインナーソーセージ

DSCN8616_20220801154833674.jpg

・ごはん
・カレー
・深川めし
・お茶漬け用だし

DSCN8617_20220801154834aea.jpg

【奥カウンター】
・豚汁
・豆腐
・薬味
・とろろ
・辛子明太子

DSCN8618_2022080115483639d.jpg

・ビンチョウマグロ
・ねぎとろ

DSCN8624_20220801155047c70.jpg

DSCN8630_20220801155048b6c.jpg

・杏仁甘夏
・みたらし小饅頭
・鳥取県産すいかのミニロールケーキ
・牛乳

DSCN8627_20220801155050b70.jpg

・ドリンクスタンド
 (コーヒー、ソフトドリンク、野菜ジュース)

【右カウンター】
(スイーツ)
・ヨーグルトとソース
・みつまめ
・白玉団子
・粒あん
・きな粉わらび餅

(パン)
・クロワッサン
・チョコミニ食パン
 ※クロワッサンはパン生地から館内で焼き上げています。、

(バルミューダトースター)
 水蒸気を発生させ、パンをふわふわにします。

DSCN8626_202208011550517bd.jpg


<実食>

 1回目は深川めしとまぐろを食べ、2回目は、深川めしにマグロを乗せて、お茶漬け用だしを注ぎます。マグロが若干白くなり、お茶漬け用だしが効いて、マグロとあさりのハーモニーがマッチして美味しかったです。
 デザートも充実で、鳥取県産すいかのミニロールケーキは見た目も涼しくグッドでした。

DSCN8619_20220801155300498.jpg

DSCN8620_202208011553010db.jpg

DSCN8622_202208011553022b7.jpg

DSCN8631_2022080115530462c.jpg

DSCN8623_202208011553053a3.jpg

DSCN8625_202208011553076d1.jpg

DSCN8628_2022080115530881a.jpg

テーマ : バイキング・食べ放題 - ジャンル : グルメ

tag : 下谷

【閉店】 昭和レトロ食堂 桃乳舎

 ※桃乳舎は、休業中から2023年2月に閉店となりました。以下は営業していた時の記録です。

○桃乳舎 中央区日本橋小網町13-13 03-3666-3645 定休:土日祝 11:00-15:30

 日本橋小網町に東京初のカフェ「メイゾン鴻乃巣」が 明治43(1910)年にオープンしました。 今は中央区の説明板が当時の様子を伝えるだけです。

DSCN1311_20210223223356ace.jpg


 この説明板のすぐ近くに、「桃乳舎」(とうにゅうしゃ)があります。「桃乳舎」は明治22(1889)年、牛乳販売店として創業しました。現在の建物は昭和8(1933)年に建て替えられたもので、「桃」のレリーフと、2階の円柱が印象的です。
 福島県会津若松に牛乳屋がありますが、こちらもかつて牛乳屋だった食堂です(こちらで紹介しています)。

DSCN8151_20211023204844653.jpg

DSCN8131_20211023204845885.jpg

DSCN8135_202110232048470b8.jpg

DSCN8137.jpg

DSCN8133_202110232048500f7.jpg

DSCN8136_202110232048515bf.jpg


<店頭ショーケース>

 店頭にショーケースがありますが、メニューはもっとあります。閉店するとショーケースも蓋がかかります。
 「誠に申し訳ございませんが、喫茶の方は人出不足の0ため暫く休ませていただきます。」のプレート。

DSCN8139_20211023205110133.jpg

DSCN8140_202110232051126f6.jpg


<店内>

 店内のテーブルとイスは、昔ながらの雰囲気です。
 ランチ(日替わり)520円。メンチカツ、ミートスパゲティ、キャベツが銀皿に盛られて登場。割り箸でいただきます。
 ソースをかけると、「ジュッ!」と音がしました。熱々です、ジューシーでした。

DSCN8142_202110232053197fc.jpg

DSCN8144_20211023205321a3f.jpg

DSCN8143_20211023205323953.jpg

DSCN8145.jpg

DSCN8149_202110232053260af.jpg

DSCN8148_2021102320532701f.jpg

DSCN8146.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ

tag : 閉館

ヘッケルン

○ヘッケルン 港区西新橋1-20-11安藤ビル1階 03-3580-5661

 コーヒープリンセット700円を注文(プリン単体は400円)。

 卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスのみで蒸し器で作られたプリンは、昔ながらの卵の味をしっかり感じる固めのプリンです。
 見た目も蒸し器での気泡の跡のぶつぶつがあるのも、昔テイスト。
 なめらかプリンに対峙するハード系プリンで美味しい。

DSCN5740.jpg

DSCN5751.jpg

DSCN5752.jpg

DSCN5754.jpg

DSCN5755.jpg

 吉永小百合さんの最新主演作、映画「最高の人生の見つけ方」(2019年10月11日公開)のポスターと、吉永小百合さんの色紙が飾られています。

 「ヘッケルンさん江
  五十周年、ほんとうにおめでとうございます
   吉永小百合」

(※「45周年おめでとうございます」の色紙が更新されています。)

DSCN5756.jpg

 消費税がらみで、値段はあがっています。
 プリン350円→400円 セット600円→700円 モーニング450円→500円 コーヒー350円→400円


DSCN5753.jpg

テーマ : カフェ - ジャンル : グルメ

tag : 新橋

カウンター
プロフィール

ほっと湯Web

Author:ほっと湯Web

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
リンク
カテゴリ
北 (9)
タグリスト

全記事タイトル表示

全ての記事を表示する

Japanese→English
English
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR