新ゴジラ像/有楽稲荷神社

○新ゴジラ像(日比谷ゴジラスクエア) 千代田区有楽町1-2-2

 2018年3月22日に除幕式、新ゴジラ像が設置されています。

DSCN9209_20220831214238ee4.jpg

DSCN9207_20220831214241cfb.jpg

DSCN9208_2022083121424184e.jpg


○有楽稲荷神社 千代田区有楽町1-7-1

 安政6(1859)年、摂津高槻藩主・永井飛騨守直輝が、上屋敷地内に創立した邸内社です。現在は有楽町電気ビルヂング前に建っています。

DSCN9210_20220831214349c49.jpg

DSCN9211_2022083121435209c.jpg

DSCN9212_202208312143529f1.jpg

テーマ : 神社・仏閣巡り - ジャンル : 旅行

tag : 銅像邸内社

井上勝(日本の鉄道の父)

○丸の内駅前広場「井上勝君像」 千代田区丸の内1-9

 東京駅「丸の内駅前広場」に「日本の鉄道の父」と称される「井上勝君像」が建っています。初代の銅像は東京駅開業に合わせて大正3(1914)年建立、昭和19(1944)年に戦時中の金属供出に伴い撤去されました。昭和34(1959)年、井上勝の没後50年を記念して、朝倉文夫氏の製作により再建されました。平成19(2007)年、東京駅舎の復元工事に伴い、撤去されていましたが、平成29(2017)年12月に再設置されました。

<丸の内駅前広場>

DSCN9203_202208312118564e4.jpg

DSCN9197_20220831211859ac4.jpg


「正二位勲一等 子爵 井上勝君像」

DSCN9199_2022083121200371e.jpg

DSCN9201_20220831212006fc0.jpg

(プレート文)
「井上勝(一八四三年〜一九一○年)
 明治期の鉄道専門官僚
江戸時代末期の長州藩(現在の山口県萩市)に生まれる。一八六三年(文久三年)、英国ロンドンに密航留学し、西欧の近代技術を学び、明治維新直後一八六八年(明治元年)に帰国。
一八七二年(明治五年)、日本最初の新橋ー横浜間をはじめ、初期の主要路線の敷設を主導する役割を担い、この功績から「鉄道の父」と呼ばれている。
一九一○年(明治四十三年)、欧州鉄道観察中に病に倒れ、若き日に過ごしたロンドンで息をひきとる。享年六十八歳。」

DSCN9200_20220831212006076.jpg

(碑文)
「君自明治初年専任創設鐵道之事拮据経營基礎始立盡心斯業抵老不渝四十三年夏力疾訪制歐洲歿子塗次可謂斃而後巳矣茲同志胥謀鋳君像置諸東京車站以傳偉績於不朽云大正三年十一月建」

DSCN9202_202208312120097a0.jpg


「井上勝像」(国立国会図書館「近代日本人の肖像」より引用加工)

inouemasaru1.jpg

 英国留学中の作業実習の際に撮った、スコップに足をかけたシャツ姿の写真です。
inouemasaru2.jpg


 井上勝は(天保14年8月1日〜明治43年8月2日:1843年8月25日〜1910年8月2日)は、「日本の鉄道の父」と称されています。
 幕末にイギリスに密航・留学した伊藤博文、井上馨ら5人の長州藩士(長州五傑)のうちの一人で、帰国後は、明治5(1872)年の新橋〜横浜間の鉄道敷設を始めとして、東海道本線、東北本線など、数々の鉄道工事で陣頭指揮にあたり、日本の鉄道事業の基礎を作りました。

<高輪築堤の建設>

 新橋〜横浜間の鉄道建設予定地には軍用地や薩摩藩の藩邸があり、激しい反発がありました。そこで勝らは海上に堤を築き、その上に線路を通しました。(高輪築堤についてはこちらで記載、旧新橋停車場跡についてはこちらで記載

tetudokakudai.jpg

inouetetudou.jpg


<小岩井農場の開設>

 明治21(1888)年6月、井上勝は、鉄道局の長官として東北線の延伸工事視察のため、この地を訪れました。一面に広がる荒野をみて、鉄道敷設のため、数多くの「美田良圃」を潰したことに対する悔恨の念から、ここを開墾して、本格的な農場を建設しようと念願しました。
 農場開設に協力を得た小野義眞、岩崎彌之助、そして井上勝の3氏の頭文字を1字ずつとって小岩井と命名しました。小岩井さんとは1人のお名前ではなく、「野さん」「崎さん」「上さん」の3人のお名前の頭文字だったのですね。

 (「小岩井農場小岩井農場の歴史創業者の思い」を参照しました。)


<小岩井ヨーグルト>

 「小岩井生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト400g」などで使われているアルミぶたに、小岩井広報欄があり、vol.1にはー「小岩井」の由来ーが書かれています。他に「小岩井農場をこよなく愛した宮澤賢治」「小岩井農場の一本桜」「開発のきっかけ」の4パターンで、ランダムに入っています。

「小岩井広報欄
 小岩井農場めぐり
 ーvol.1「小岩井」の由来ー
 岩手南麓に広がる「小岩井農場」は、もとは火山灰土に覆われた不毛の原野でした。それを見た井上勝が、小野義眞と岩崎彌之助の多大な協力を得て開墾耕作を開始。日本最大の民間農場として、1891年(明治24年)に開設し、現在に至っています。」

DSCN9320_20220831213234501.jpg

DSCN9323_2022083121323642c.jpg

DSCN9324_20220831213236bbc.jpg

<小岩井の3人>
DSCN9322b.jpg

(参考)
 東海寺大山墓地(井上勝墓)

テーマ : 駅めぐり - ジャンル : 旅行

tag : 鉄道遺構丸の内井上勝銅像朝倉文夫

東京府庁舎跡

〇東京府庁舎跡 千代田区丸の内3-5-1

 都庁が新宿に移転するまで、ここが都庁所在地でした。

(説明板)
「 東京都指定旧跡「東京府庁舎跡」
  所在地 東京都丸の内三の五の一
  指定 昭和30年3月28日(旧跡)
  所有 東京都(産業労働局)
 東京府庁舎は、当初東京市幸橋門内(現在の内幸町一丁目)の旧大和郡山藩邸に開設されその後1894年(明治27年)に丸の内(現在の有楽町駅前)に新たに建設されました。
 1898年に東京市庁舎も完成し、第二次世界大戦中の1943年に東京市と東京府が廃止され東京都が設置されましたが、この建物は戦災で焼失しました。
 1955年3月に敷地一帯が、旧跡として東京教育委員会により文化財指定されました。かつて、東京府庁舎があったことを示すものとしては、本石碑だけが残っています。」

DSCN8741.jpg

DSCN8739.jpg

DSCN8740.jpg


<東京府庁>(最新東京名所写真帖 明42.3)

tokyohu.jpg

テーマ : 歴史・文化にふれる旅 - ジャンル : 旅行

tag : 丸の内

鹿鳴館跡

○鹿鳴館跡
  千代田区内幸町1-1ー7 NBF日比谷ビル

 帝国ホテルとNBF日比谷ビルの堺の塀に「鹿鳴館跡」プレートがあります。
 鹿鳴館は、ジョサイア・コンドルの設計です。1940(昭和15)年に、取り壊されました。

(プレート説明)
「鹿鳴館跡
 ここはもと薩摩の装束屋敷の跡であってその黒門は戦前まで国宝であった
 その中に明治十六年鹿鳴館が建てられいわゆる鹿鳴館時代の発祥地となった
  千代田区」

DSC08990.jpg

DSC08991.jpg

DSC08987.jpg


「東京名所 鹿鳴館」(井上探景(井上安治)明治20年)

 ベンチに座っている人が印象的です。

inouerokumeikan1.jpg


「東京名所帖 鹿鳴館」(井上安治(井上探景)明治20年)

inouerokumeikan.jpg


「東京景色写真版 鹿鳴館」(江木商店 明治26年)

rokumeikan.jpg

rokumeikan2.jpg


「明治大正建築写真聚覧 鹿鳴館」(建築学会編 昭和11年)

syasinrokumeikan.jpg


○みずほ銀行内幸町本部ビル時計塔
  千代田区内幸町1-1-1

 ハートが3つ連なった時計塔です。第一勧業銀行時代のハートのロゴですね。足下は巨岩がゴロゴロしています。何かの象徴なのか由縁はわかりません。

DSC02745.jpg

DSC02738.jpg


<明治の頃の日本勧業銀行>

industrialbank.jpg
出典:「東京風景」小川一真出版部 明44.4(1911)


<明治大正建築写真聚覧 日本勧業銀行>(建築学会編 昭和11年)

syasinkangyoginkou.jpg

テーマ : 歴史・文化にふれる旅 - ジャンル : 旅行

tag : 井上安治コンドル

丸の内15丁目

丸の内15丁目プロジェクト

 ラグビーワールドカップが2019年9月20日から開催です。ラグビーワールドカップ2019(9/20~11/2)のオフィシャルスポンサーを務める三菱地所が、丸の内15丁目プロジェクトをやっています。


DSCN3659.jpg

DSCN3658.jpg

DSCN3660.jpg

DSCN3661.jpg


テーマ : ラグビー - ジャンル : スポーツ

tag : 銅像丸の内

カウンター
プロフィール

ほっと湯Web

Author:ほっと湯Web

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
リンク
カテゴリ
タグリスト

全記事タイトル表示

全ての記事を表示する

Japanese→English
English
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR